こんにちは、ぶるです。
いかがお過ごしですか?
本日は台中のカフェを紹介します。
たま~に、友人と急に集まろ!とか、急に会いたい!ってなるときありますよね。
わかるわかる、女子だもん♡
でも、週末や有名どころのカフェって結構混んでませんか?
スターバックスはもちろん、ドーナツカフェなんかも人がパンパンで座る席がありません。
そんな急な女子会のお誘いにも対応できる、便利カフェ「BUN BUN 文心店」を紹介します♪
・土日で割とも座れる
・軽食メニューあり(日本語対応)
・おしゃれだから女子会もOK
・席によってはコンセントもあり
BUNBUNとは

みなさん「BUN BUN」のこと「ぶんぶん」って読んでいませんか?
実はぶんぶん、ではなく、ばんばんと読みます。
ばん、とは中国語の「棒bàng」すごいね!やったね!という意味です。
こちらのお店はばんばんなので、2つの 「棒」 があります。
1つ目の 「棒」 は、おいしいサクサクバターパンのこと
2つ目の 「棒」 は、 おいしくてたくさん詰まったサンドイッチの具のこと
現在は台中に2店舗お店を展開しているおり、じわじわと人気を高めているんだそう。
BUNBUNのメニュー

メニュー表のデザインがかわいい。

メニューはこんな感じ。
大体単品だと100元前後、セットだと200~300元というところでしょうか。
朝限定商品の価格が安いので、朝ごはんの時間帯に行ってみてもいいかもしれないです。(10時半までの提供です)
なぜかメニューには日本語も書いてくれているのでとっても理解しやすいです。
油條麻辣豬や、甜芋球なんかがあるのが、台湾らしいですね。
例えば、台湾に初めてきてごりごりの台湾料理は嫌だけど、ちょっとだけ台湾の料理を楽しみたい!みたいな人がいたらちょうどいいかも♪

今回頼んだのは、起司德腸(チーズウィンナー)
食べ応えのあるチーズとソーセージ、それからバターが香るパンが感じられるシンプルでおいしい味。
これがおいしいから、他のどのメニュー食べてもおいしいかも。

セットにすると、大きな箱に入ってやってきます。
かわいい!
こちらは青醬乳酪雞(バジルチーズチキン)。
バジル香るチキンがごろごろ入っており、食べ応え満点の一品。
セットはポテトか、パスタサラダから選ぶことができます。
わたしたちはポテトにしましたが、パスタサラダもおいしそうです。
この投稿をInstagramで見る
※わたしたちの写真はないので、IGのお写真を拝借。
今度は麻辣豬に挑戦してみようと思います!
BUNBUNの店内
外観はガラス張りのいかにも、おしゃれな外観。
外でも中でも、インフルエンサーさんぽい人たちが盛んに写真を撮っていました。

1階が注文スペース。
そのほかにも15人くらい座れる椅子とテーブルがありました。
また椅子の下にコンセントも発見!大事。
席が埋まっていても軽食なので、回転が速い印象です。
また、どうしても席がない場合は、テイクアウトをして隣の公園で食べるのもアリです。

2階はこんな感じで席が30席くらいあります。
皆さんおしゃべりしていて、結構がやがやしている雰囲気です。
椅子は硬い木の椅子のみで、ソファなどはないため、めちゃくちゃ長居したらお尻痛くなりそう(笑)

また、1階にはグッズ販売スペースも。
BUNBUNオリジナルのタンブラーが売ってました。
たしか価格は300元くらいだったと思います。わたしが滞在していた時間には買っていく人はいなかったです(笑)
交通アクセス
交通情報はこちらから~
【BUN BUN 國美店】
よかったら行ってみてくださいね。
それでは!
コメント