こんにちは、ぶるです。
2020年1月ごろからポツポツと広まり始めたコロナウイルス。
春過ぎには終わるだろうと言われていたものの衰える気配は全くなく、むしろ夏に向け感染が広まっています。
コロナウイルスはわたしたちの社会に大きな影響を与えていますが、それは国際遠距離恋愛のカップルにも言えます。
コロナウイルスのせいで海外からの家族、親戚以外 の行き来が規制され、何か月も会えないカップルが続出しており、別れてしまったカップルもいます。
わたしたちは遠距離恋愛で半年ちかく会えていませんが、
どんなカップルもあきらめてほしくないという気持ちから、今回は遠距離でもできる、彼との関係を良好にする方法を紹介していきます。
それではさっそくいきましょう!
最も大切なことはコミュニケーションをとりつづけること

具体的に言うと相手に関心をもって理解し、信頼の積み上げをしていくこと。
お互いを信頼していれば、変に不安にさいなまれ、浮気を疑ってしまうこともないはず。
そして信頼関係はたくさんのコミュニケーションの中から出来上がると思っています。
だから、日々相手に関心をもち、質問を投げかけてあげましょう。
例えば、
・今日の仕事はどうだった?
・今日の調子はどう?
・楽しいことあった?
・感謝できることはあった?
・いらいらすることや悩みはある?
・どうやったらもっといい関係になれると思うか?・
・家族の調子はどうか?
・次に会ったらどこに行きたいところはどこか?
簡単、かつシンプルではありますが、とても重要です。
お互いに関心を持つことで、 理解度が高まり、心が近く感じられます。
また、脳の働きとして、一緒に過ごす相手の真似をする性質があるので、彼も同じくあなたに質問してくれることが増えるでしょう。
(逆にあなたしか質問せず、相手からはその返信だけだと要注意)
そしてさらに日々近況の状況をシェアしあうことで、些細な変化にも気づきやすく浮気もしにくくなると言えるでしょう。
さらに彼のタイプ別に使える話の話題を見ていきましょう。
普段からよく連絡をしてくれる彼
普段から話している内容に加えて未来の話を多くしてみましょう。
・結婚は考えているのか?
・結婚はいつごろを考えているのか?
・子どもが欲しいのか?
・親と一緒に暮らすのかどうか?
・どちらかが引っ越しをするのか?
遠距離恋愛を選択した彼ならば、ある程度結婚も視野に入れているはず。
実際結婚と絡む問題は意外と多いです。
未来をある程度明確にし、共通の認識をもつことで遠距離恋愛の不安を取り除き、安定させることができます。
普段あまり連絡をくれない彼
いつもと少し異なる話題を話してみましょう。
彼が関心のある話題であればもっと話してくれるかもしれません。
彼が好きなことはなんですか?
あなたが知っている彼の好きなことはすべてですか?
何年付き合っていても、意外と彼の知らない事は多いものです。
新鮮な気持ちで話してみてくださいね!
彼と話せる話題を10選まとめてある記事があるのでこちらも参考にしてくださいね。
>>国際遠距離恋愛、話す話題がなくなった!?使える話題10選紹介
更に関係性をよくするためにできること【科学的根拠あり】

わたしたちは上記の方法で5年間の遠距離恋愛を乗り切っていますが、その他にも科学的に実証された彼との関係性をさらに良くする方法をメンタリストDaiGoさんが紹介しています。
2、メディアをシェアする
3、一緒に何かに挑戦する
たったこの3つです。詳しく見ていきましょう。
友人をシェアする
オンライン飲み会等で彼とあなたの共通の友達をよんで電話をしましょう。
(もちろん実際に会ってもOK!)
共通の友達がいない場合は、各自友達を1人誘いましょう!
なぜこの方法が有効なのかというと、彼とあなた以外に友人を数人からませる事で、人間関係が複雑になり別れにくくなるんです。
さらに、彼とあなたの両方を知っている友人がいれば、彼とのケンカの時も相談することができるからさらに別れにくくなるのです。
実験では、共通の友人がいない夫婦と、共通の友人がいる夫婦を5年間追跡したところ、共通の友人がいる夫婦は2倍も離婚する確率が低かったというのです。
ちなみにわたしたちも共通の友人がたくさんいて、相談できる人たちがたくさんいますよ。
メディアをシェアする
映画、本、テレビ等のメディアをシェアしましょう。
同じメディアをみると彼とあなたの脳が似たような状態になるそう。
例えば映画であれば、見終わった後の感想を言い合うことで、ふたりってよく似ているなあ、と新しい共通点がみつかり、更に親近感がわくんだそうです。
あの映画のシーンだったらあなたはどうする?等と質問してみても面白いですよ。逆に、今まで知らなかった新しい彼の側面をみつけることも!新鮮な気分も味わえそうです。
困難に一緒に挑戦する
困難に彼とあなたで一緒に挑戦をしてみましょう。
挑戦内容は一緒でも、違っても問題ありません。例えば、あなたはダイエット、彼は筋トレ等でも全く問題ありません、毎日の成果をお互いに報告し合えると良いでしょう。
しかし遠距離恋愛カップルは既に1つ挑戦済としても過言ではありません。
なぜならもともと乗り越える事が難しい遠距離恋愛を頑張る、といって現在進行形一緒に挑戦をしているのですから。
ちなみにわたしたちも筋トレをお互いに頑張っています。
テレビ電話をして、彼が頑張って筋トレしている姿を見るとわたしも頑張ろうって思えます。
まとめ

コロナ禍、一体だれがこの事態を予測できたでしょうか。
でも、起きてしまったことはただ、乗り越えるしかありません。
困難をカップルで乗り越える事によって2人の絆は確実に強まります。
これは断言できます。
わたしは彼と同居した後に3年越えの遠距離になりました。
正直、彼もわたしもめちゃくちゃ寂しかったし、つらかったです。
でもそのつらさを乗り越えてこれているので、逆に今は半年くらい会えていないんですけど、どっしり構えられています。
今回ご紹介した方法をまとめます。
どの方法も今日から始められるものばかりです、是非やってみてくださいね!
・もっと関係をよくするには①共通の友人をシェアする②共通のメディアを見る③一緒に挑戦する
この記事がみなさんのお役にたてれば幸いです。
それでは!
コメント
[…] >>コロナ禍での国際遠距離恋愛の乗り越え方【一緒に頑張ろう!】 […]