こんにちは!在宅ワークでお仕事している、ぶる(@burublog)と申します。
きっとこのページを開いてくれた人は、在宅ワークに興味があるけど自分でもできるんだろうか・・と思っているかもしれません。
大丈夫!
わたしも全くスキルがないところから、少しずつ積み上げてきました。
今日は、在宅ワークに興味があるけど、何から始めたらいい?と考えてる方向けにわたしの経験を元に何をするべきか紹介します。
ぶるって何者?
※在宅で稼ぐ、って検索すると怪しめの記事が出てくるので、軽く自己紹介します。
不要な人は上の目次からすっ飛ばしてください。
わたしは全く何もないところから、約1年で在宅ワークのみで月10万円稼いでます。
わたしが在宅ワークを始めたときはこんな感じの経歴。
・営業3年
・文系
・小学生低学年レベルの中国語
大したことないでしょ。
だから、あなたもきっとできるはずです。
実際に何から始めたらいいのかを、具体的に紹介していきます。
まずは、どこで仕事を見つけられるかを知ろう

わたしのような在宅ワーカーは、オンラインでお仕事をもらってきます。
まったく実績がない方は、まずオンラインでお仕事に応募し、受注することができるクラウドソーシングを利用しましょう。
わたしがいちばん最初に登録したのは、3つ!
①クラウドワークス
②ランサーズ
③ココナラ
これ、在宅ワーカーの基本です!
名前を知らなかった、登録してないって方はまず登録しましょう!

登録は、すべて無料!
大丈夫。
わたしも在宅ワーク始めるまで、クラウドワークスとかランサーズとか全然知りませんでしたから(笑)
在宅ワークと言えば!クラウドワークス
YouTubeでも広告が流れてくるほど、大手のクラウドワークス。
初心者でも仕事をとりやすいので、まずはここから見てみるべき。
>>クラウドワークス
同時に登録したい、ランサーズ
クラウドワークスと並んで有名なのはランサーズです。
クラウドワークスと案件の傾向や数に、大きな差はないとわたしは思いますが、応募できる仕事は多い方がいいです。
クラウドワークスとランサーズは、セットで考えてしまっていいと思います。

どこかの記事でランサーズの方がプロフェッショナルと聞いたことがありますが、ライティングや翻訳の分野については、特に差はないように感じます。
>> ランサーズ
自分のスキルを販売する、ココナラ
ココナラは、クラウドワークスやランサーズと違って、自分で商品を作り出し、販売することができます。
例えば、語学教えます、悩み聞きます、料理教えますとか。
なにか趣味やスキルがあれば、それを販売すればいいし、もしなければ悩み聞きます的な商品を出してみても面白いと思います。
また、ココナラ上でも仕事を募集するコーナーがあるので、こちらも併せて登録しておきましょう!
>>ココナラ
手軽に始めてみたい人は、マクロミル
そんなに金額は稼がなくていいから、ちりつもで何かやりたいって方は、ポイントサイトがオススメ。
毎日ポチポチ、アンケートに回答するだけで小銭が少しずつ溜まっていきます。
>>マクロミル
>>マクロミルって具体的に、どれくらい小銭が稼げるのか見たい方はこちら
海外在住 誰でもできるお小遣い稼ぎの方法【隔離中にできる】
もはや在宅ワークで正社員狙ってますって人は、rework
いやいや、案件ごとに仕事とるんじゃなくて、ひとつの会社でガッツリ働きたいという方はreworkを。
完全在宅でできるお仕事に応募することができます。
転職だけでなく、ブランクや未経験OKも多数あるので、ある程度の額を稼いでいきたいと思っている方は見ておくと◎
どんな仕事があるか見てみる
まずは、手始めにクラウドワークス、ランサーズ、ココナラに登録したら、どんな仕事があるか見てみましょう。
きっと、こんな仕事もあるんだ!とか、相場はどれくらいなのかなど、なんとな~くわかると思います。
そこで、これなら自分もできるかもしれない。と思ったお仕事ジャンルを見つけます。
以下のようなジャンルは、私の経験上比較的やりやすいと思います。
・ライティング
・カンタン作業
・翻訳
・SNS代行
わたしは一番最初の時は、報酬が少し低めのものから始めました。
具体的に言うと、ライティングは1文字0.5円、翻訳などは1文字2円からやってました。

カンタン作業とかは、全く実績も問わないことが多いからやりやすいかも!
実績を作る
もしあなたが仕事発注側で、まったく仕事経験がない人に頼むより、実績がある人の方が頼みやすいですよね?
難しいものでなくてもかまいません。
アンケートや、インタビュー、パソコンでカンタン作業のお仕事がありますので、そちらを3~5件こなして実績を作りましょう!
それから、本命に応募していきましょう!

落ちる前提の気持ちで!
ちなみに、仕事に応募し受からないのは、日常茶飯事です。
受かったらラッキーくらいの気持ちで、多めに応募するのがポイント。
1万円稼ぐ目安
わたしが一番最初にライティングでいただいたお金は・・、
1000文字で【300円】でした(笑)
さすがにこれは低すぎですが、その後1文字0.7円や1円のライティング案件などをいただくことができました。
0.7円と1円の間をとって、仮に1文字0.8円のライティング案件を受注したとしましょう。
0.8円×3000文字=2400円
2400円の記事を5本かけば、1万円稼ぐことができます。

目標額から、細かく仕事をいくつ受注すればいいのか考えると、やることが見えてきます。
できるだけ、ていねいに仕事をする

きっと最初は手探りで、時給換算すると大変なことになっていると思います・・
わたしもそうでした(笑)
でも、時給は気にしすぎないでください。
できるだけ、ていねいに、一生懸命仕事をやりましょう。
クライアントさんに満足してもらえれば、継続もしてもらえるし、運が良ければ他のお仕事を紹介していただけることも少なくありません。

信頼を積み上げるのも大切なんだね

仕事を紹介してくれることが結構あるので、信頼は大切!
一歩一歩カメの速度でもいいので、前進する

1日ですぐに稼げるようになる、なんて魔法はありません。
毎日、1歩でも半歩でもいいんです。
少しずつ前進すれば、1年後自分が想像できなかった場所まで行けるはずです♪
一緒に頑張りましょうね♪
・
よかったらこっちの記事も読んでいってね!
>>国際カップルはどうやって呼び合うか調査してみた【日台カップル編】
>>海外在住 誰でもできるお小遣い稼ぎの方法【隔離中にできる】