こんにちは、台湾在住のぶる(@burublog)です。
台湾の家って、住みやすい?
実際どう?
うーん。実際困ることも多いよ。
台湾在住の私が「台湾の家について、ここイヤだな…」と思うことをSNSに投稿したところ、共感の嵐が!!
今回は、これから台湾に住みたいな。と思っている方に、台湾の家の真実について、お伝えしようと思います、笑
・アラサー
・台湾在住
・日台夫婦
・5年の遠距離恋愛を経て、国際結婚
台湾の家の、こんなところがイヤだ
台湾の家に住んでて、ここやだーって思う事🏠
— ぶる🇹🇼🇯🇵台中 (@burublog) February 14, 2023
・夏仕様?なのか、冬は外より部屋が寒い
・日当たりが悪い(太陽どこ?)
・湯舟がない
・駐車場がない(騎樓に停めてると駐車違反)
・ホコリすぐたまる(てか黒い)
・湿気がすごい
・虫もすごい(主にアリ及びG)
うちの家だけかも、笑
↑こんな感じですね。
次から、解説していきます。
外より、家の中がさむい
台湾の家の床は、フローリングではなく石素材のことが多いです。
そのため、台湾の暑い夏にはひんやり。
でも、冬には外はポカポカしてるのにめっちゃ寒い!という現象が起きます。
台湾の冬は、普通にさむいよ!
わたしは台湾留学中、台湾の冬も温かいと思って布団を買わずタオルケットで乗り越えようとしましたが、寒すぎて眠れませんでした笑
冬はしっかりお布団をかぶって、寝てくださいね。
日当たりが悪い
小さな島国、台湾。
市内はところ狭しとビルや家が並び、ギュウギュウ詰め。
そのため、日当たりなんてものは考えられていません(´;ω;`)
台湾の人に聞いたら、市内は仕方ないよってあきらめてた
ちなみに、うちの家(一軒家)で日が差し込むのは、ベランダ(午前中のみ)だけです(´;ω;`)。
田舎でぽかぽか太陽と育ったわたしにとって、家に日が差し込まないのは結構切実な問題です。
しかも日当たりが悪いと、昼間も電気をつけなくいちゃいけない。
寒い。
さらにカビが生えやすい、とあまりいい事はなさそうです。
皆さんは、家を選ぶ際には日当たりにも十分注意して選んでくださいね。
湯舟がない
台湾の家には基本的に湯舟はありません。
(もちろん探せばあるけど、日本のように追い炊き機能もないです!)
台湾の夏は日本に比べて長いせいか、ささっと入れるシャワーを好むのかもしれません。
でも、冬はとっても寒い!!!!
台湾の冬は、結構さむいです。
なので、日本人にとってシャワーだけのお風呂は、なかなかつらいのです、、、
でも、台湾は温泉が各地にあるから、冬は温泉に行って耐えてます笑
家に駐車場がない
マンションはもちろん地下に駐車場があるのですが、一戸建ての場合駐車場がない場合があります。
台湾都市部の道は狭く、道端に停められる場所も限られています。
にもかかわらず、家に駐車場を作っていません。(なぜ!!!)
そのため、お金を払って月間の駐車場に停めるか、規則違反ではあるけれど家の下の「騎樓(チーロウ)」に停める事が多いです。
騎樓は自分の家の下ではあるけれど、人の歩く道なので厳密には駐車違反だそう
そのため、自分の家の下に車を停めていると駐車違反をきられるという、不思議な現象が起こります。
日本人にはピンとこない、この感覚、、、
こういったことを配慮し、今は新しく建てる家は駐車場も一緒に作られることが多いようです。
ホコリが溜まりやすい
台湾に来たことがある方ならわかると思いますが、街中には車同様に走り回るバイクがたくさん!
排気ガスに加え、冬は中国大陸から飛んでくるPM2.5の影響で、空気が汚いです、、。
普段呼吸をしているだけだと気づきにくいですが、窓のサッシや網戸はちょっと掃除をしないだけで真っ黒!
窓の近くに置いてある本や棚まで、黒くなってしまう始末。
うちの洗濯機はベランダの外に置いてあるのですが、常に洗濯機の蓋にはホコリがたまっています、、。(拭いても数日で元通りなので、あきらめてる)
中には洗濯機が汚れないように、カバーをかけている人もいるみたい。
湿気が多い!
台湾は、超湿気大国!
冬も夏も湿気が高い上、都市部は建物が密接にくっついているため、湿度が逃げません。
そのため、台湾に来てから肌の調子がいい!という人もいます。
逆に、しばらく使っていなかった革製品がカビだらけになることも。
皮製品は、本当に注意!
わたしも何個もカビだらけになりました、、
ちょっと気を抜くと、部屋の木製のドアやクローゼットまでカビだらけ!!
除湿グッズは、台湾で常に常備しておきたいアイテムです。
虫が多い!
冬があるとはいえ、ジメジメ夏の期間が長い台湾。
わたしたちの宿敵、虫さんにとってはまさに天国!
Gをはじめ、アリ・蚊・小黑蚊(吸血する虫)などなんでもござれ!
特に虫キライのわたしは、便利な日本の虫よけグッズを大量に買って帰ります。
台湾の虫事情と虫よけグッズは、こちらから。
>>台湾の虫対策【台湾に住むなら、避けて通れません】
さいごに
今回は、台湾の家でイヤなこと7選を紹介しました。
駐在するにしろ留学するにしろ、住む場所が快適でなければ、台湾生活は過酷なものになってしまいます。
この記事が、皆さんの家探しに役立つことを願って・・・。
こちらの記事も良かったら、読んでいってください。
>>台湾の語学留学に行きたい!返済不要の奨学金一覧紹介
>>海外在住誰でもできるお小遣い稼ぎの方法【お家でコツコツ】
>>驚いた!台湾人男子の特徴10個【日台カップルが教える】