ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

【早朝便】コロナ禍の台湾桃園国際空港の様子をレポート

こんにちは。ぶる(@burublog)です。 2022年3月に、日本に一時帰国しました。scootの6:40分発、台北⇒成田の早朝便です。 その際の、桃園国際空港出国の様子をレポートします。 チェックインで必要なこと 開...
ワーキングホリデー

【ワーホリ⇒配偶者ビザ申請】台中大里仁愛醫院で健康診断を受けよう!

こんにちは、台湾人と結婚しました、ぶる(@burublog)と申します。 今回は、配偶者ビザを申請するために必要な「健康診断」を台中でやっていきたいと思います! 健康診断は日本の病院でもできますが、梅毒などちょっとニッチな検査...
ワーキングホリデー

【2021年12月度版】台湾台中で犯罪証明書を申請しよう!

悩める人 台湾人配偶者ビザ(家族呼び寄せ)を申請するには、犯罪証明書が必要だね! うさぎ そうだね、でも日本で申請すると、警察の鑑識課がある場所まで行かなくちゃいけないね・・ 悩める人 ええ!家からすっ...
ワーキングホリデー

食べすぎ注意!台湾旅行で気を付けたい食べ物【おなか弱い人用】

本日もお越しいただき、ありがとうございます!台湾在住のぶる(@burublog)です。 待ちに待った台湾旅行!牛肉麵に、マンゴー、小籠包をたくさん食べるぞー!と意気込んでいる人も多いのでは? でも、実は台湾では注意しなければな...
ワーキングホリデー

留学中、中国語が話すのが怖いってなったときに自分に問うべき4つのこと

こんにちは、ぶる(@burublog)です。 先日こんな声を耳にしました。 せっかく台湾留学に来たけれど、中国語がヘタが怖くて話せない ぶる その気持ち、わかりすぎる・・・(泣) わたしも台湾留学中、口を...
ワーキングホリデー

2020年版 台湾ワーキング・ホリデービザ申請書の書き方解説【コロナ対応・2021年3月追記】

こんにちは!ぶるです。 今回は2020年版、コロナ対応!台湾ワーキング・ホリデービザ申請書の書き方をまとめていきます。 ※コロナウイルスの関係で台北駐日經濟文化代表處ではビザの受付を一旦停止中※2021年5月18日時点 こ...
ワーキングホリデー

台湾で隔離期間中、発熱したときの対処法【経験談】

こんにちは、ぶる(@burublog)です。 わたしは絶賛14日間の隔離中に膀胱炎になってしまい、急患にお世話になりました・・。そちらの経験談をまとめたいと思います。 この記事はこんな人におすすめです。・隔離中で病院に行きたい...
ワーキングホリデー

【台湾ワーホリ】予定行動の書き方解説【実例あり】

こんにちは!ぶる(@burublog)です。 本日もburublogにお越しいただき、ありがとうございます! 台湾ワーホリに行かれる皆さん!予定行動って何書いたらいいか不安ですよね・・。資料提出して、通らなかったらイヤだし・・...
ワーキングホリデー

【安くて丈夫!】台湾ワーホリで使えるスーツケース店紹介

こんにちは、ぶる(@burubulog)です。 海外留学ってお金がかかりますよね、海外保険、飛行機代、健康診断代・・。 更に、今のコロナ禍は台湾は2週間のホテル待機(もしくは自宅)が義務付けられており、留学前から万単位でのお金...
ワーキングホリデー

台湾ワーホリビザ延長申請方法を解説【学校、会社行ってない、結婚している人向け】

こんにちは、ぶる(@burublog)です。 先日、ワーホリビザの申請に行ってきました~♪わたしは「学校行ってない、会社にも所属してないけど、台湾人と結婚してる人」だったので、申請時の持ち物が他の人と異なりました。 同じ状況の...
タイトルとURLをコピーしました