台湾「鹹蛋(あひるの塩漬けたまご)」の食べ方【在台日本人が教える】 台湾在住のぶる(@burublog)です。 台湾でよく食べられている「鹹蛋(シェンダン)」をご存じですか? 台湾でよく見かける鹹蛋ですが、なんだか怪しくて買って食べる気にはなれない(笑) 今回は鹹蛋とはどんなものか、どう... 2021.08.02台湾台湾生活
台湾赤ちゃんのお祝い!台湾の「油飯」ってどんな味? こんにちは、台湾在住のぶる(@burublog)です。 先日「油飯(ヨウファン)」というものをいただきました。 食わず嫌いのわたしは、字だけ見て「まずそう」と思ったのですが、台湾のちまきとはまた違った味でとてもおいしかったので... 2021.07.18台湾台湾生活
ワーキングホリデー食べすぎ注意!台湾旅行で気を付けたい食べ物【おなか弱い人用】 本日もお越しいただき、ありがとうございます!台湾在住のぶる(@burublog)です。 待ちに待った台湾旅行!牛肉麵に、マンゴー、小籠包をたくさん食べるぞー!と意気込んでいる人も多いのでは? でも、実は台湾では注意しなければな... 2021.07.08ワーキングホリデー台湾台湾生活
台湾台湾カステラって中国語でなんていうの?【台湾在住者が教える】 こんにちは! 台湾在住のぶる(@burublog)です。 最近よく耳にする「台湾カステラ」。わたしは日本にいる家族から、「台湾カステラ美味しいんだってな!」と言われて知りました(笑) ぶる 今まで食べたことなかっ... 2021.06.08台湾台湾生活
台湾海外から日本へオシャレなお花を贈るならここ!母の日編 こんにちは!ぶる(@burublog)です。 毎年気づいたら、もうすぐそこまでやってきているのが母の日。 ぶる 海外から買えるお花やさん探さないと! 忙しい中、お花屋さんを選ぶのも大変ですよね。 というこ... 2021.06.04台湾台湾生活
台湾台湾「華語文奨学金」学習計画書を書くコツ【経験談】 こんにちは。ぶる(@burublog)です。 毎年台湾教育部が募集している、「教育省華語文奨学金」の学習計画の書き方について、コツをまとめていきます。 この記事を書いている人の背景☑「教育省華語文奨学金」合格経験あ... 2021.06.01台湾台湾生活
台湾【台湾カステラ】日持ち・保存方法・食べ方のアレンジまで解説 こんにちは、ぶる(@burublog)です。本日もburublogにお越しいただき、ありがとうございます✨ 今回は「台湾カステラ」の日持ち・保存方法・食べ方のアレンジまで紹介します!※台湾現地の情報をベースとしています... 2021.05.21台湾台湾生活
台湾台湾の虫料理!?台中の夜市で見つけた虫料理を紹介・・・ こんにちは!台湾在住のぶる(@burublog)です!本日もburublogにお越しくださり、ありがとうございます! タイトルをみて、ゲェエエエエエと思った方、いらっしゃるでしょう。わたしも書きながら、ゲェエエエエエってなってます(... 2021.05.12台湾台湾生活台湾観光
台湾台中で最も歴史のある台湾カステラを実食!【14種類の味!?】 こんにちは!ぶる(@burublog)です。本日も「burublog」へお越しいただき、ありがとうございます✨ ここ最近よく耳にする「台湾カステラ」。日本にも専門店ができたり、レシピが公開されたりと大いに盛り上がってい... 2021.04.15台湾台湾生活
台湾台湾中山大学はなぜ桃太郎大学と呼ばれているのか【留学経験者が解説】 こんにちは、ぶる(@burublog)です。 突然ですが、みなさんは台湾南部の高雄にある、国立中山大学の学生の間でひそかに中山大学が「桃太郎大学」と呼ばれているのをご存じだろうか・・? 今回は中山大学に交換留学、語学留学を経験... 2021.02.25台湾台湾生活