台湾基本のキ!在宅で月1万円稼ぎたいと思った人が最初に読む記事 こんにちは!在宅ワークでお仕事している、ぶる(@burublog)と申します。 きっとこのページを開いてくれた人は、在宅ワークに興味があるけど自分でもできるんだろうか・・と思っているかもしれません。 大丈夫!わたしも全くスキル... 2021.10.04台湾在宅ワーク在宅ワーク
台湾花蓮限定のスキンケアブランド、印象花蓮【台湾人ブロガーも注目!】 こんにちは、台湾在住のぶる(@burublog)です。 旅行に行くと、多かれ少なかれその土地に愛着をもつもの。 「花蓮に次いつ来れるかな」なんて思うと旅行が終わってしまうのが、急に寂しくなります・・。 そんな時は、花蓮の... 2021.09.24台湾台湾観光
台湾花蓮市内から車で20分!おみやげも買えて涼める「七星柴魚博物館」 こんにちは、台湾在住のぶる(@burublog)です。 本日は花蓮市内から、車で20分で行けちゃう! 七星柴魚博物館こと、かつお節博物館を紹介します。 花蓮は海に面していることもあり、海鮮が有名。花蓮への旅行の際は、オイ... 2021.09.05台湾台湾観光
台湾台湾の虫対策【台湾に住むなら、避けて通れません】 こんにちは、台湾在住のぶる(@burublog)です。 うさぎ 台湾てあったかくていいな~もう移住したいわ~! 台湾がお好きな方はきっとそんなふうに思ったことがあるでしょう。 しかし、現実は・・ ぶる... 2021.08.23台湾台湾生活
台湾「鹹蛋(あひるの塩漬けたまご)」の食べ方【在台日本人が教える】 台湾在住のぶる(@burublog)です。 台湾でよく食べられている「鹹蛋(シェンダン)」をご存じですか? 台湾でよく見かける鹹蛋ですが、なんだか怪しくて買って食べる気にはなれない(笑) 今回は鹹蛋とはどんなものか、どう... 2021.08.02台湾台湾生活
台湾赤ちゃんのお祝い!台湾の「油飯」ってどんな味? こんにちは、台湾在住のぶる(@burublog)です。 先日「油飯(ヨウファン)」というものをいただきました。 食わず嫌いのわたしは、字だけ見て「まずそう」と思ったのですが、台湾のちまきとはまた違った味でとてもおいしかったので... 2021.07.18台湾台湾生活
ワーキングホリデー食べすぎ注意!台湾旅行で気を付けたい食べ物【おなか弱い人用】 本日もお越しいただき、ありがとうございます!台湾在住のぶる(@burublog)です。 待ちに待った台湾旅行!牛肉麵に、マンゴー、小籠包をたくさん食べるぞー!と意気込んでいる人も多いのでは? でも、実は台湾では注意しなければな... 2021.07.08ワーキングホリデー台湾台湾生活
ワーキングホリデー留学中、中国語が話すのが怖いってなったときに自分に問うべき4つのこと こんにちは、ぶる(@burublog)です。 先日こんな声を耳にしました。 せっかく台湾留学に来たけれど、中国語がヘタが怖くて話せない ぶる その気持ち、わかりすぎる・・・(泣) わたしも台湾留学中、口を... 2021.06.24ワーキングホリデー台湾
台湾台湾カステラって中国語でなんていうの?【台湾在住者が教える】 こんにちは! 台湾在住のぶる(@burublog)です。 最近よく耳にする「台湾カステラ」。わたしは日本にいる家族から、「台湾カステラ美味しいんだってな!」と言われて知りました(笑) ぶる 今まで食べたことなかっ... 2021.06.08台湾台湾生活
台湾海外から日本へオシャレなお花を贈るならここ!母の日編 こんにちは!ぶる(@burublog)です。 毎年気づいたら、もうすぐそこまでやってきているのが母の日。 ぶる 海外から買えるお花やさん探さないと! 忙しい中、お花屋さんを選ぶのも大変ですよね。 というこ... 2021.06.04台湾台湾生活