中国語台湾

【台湾語学留学がつらい】中国語が伸びないと感じる理由と対策

当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

中国語

こんにちは!
台湾に2回留学したことのある、ぶる(@burublog)です。

留学してるときに、がんばってるのに中国語伸びない、つらい!って悩んだことってありませんか?

わたしはありました。

例えば、こんな悩み。

□語学学校では割と話せるようになってきたのに、学校外だとあんまり伝わらない
□ある人には「中国語うまいね!」と言われ、ある人には「何言ってるかわからない」と言われてへこんだ

めっちゃわかる。

個人的に、初級⇒中級に向かっている時の成長痛なのかなと思ってます。

といいつつ、わたしも別に中国語うまくはないんですけど・・。

大体こんな感じの言語レベル感ですが、一応中国語でなんとか会話ができるようになりました。

今ちょっとつまづいている、と感じてるあなたも成長できるように一緒にがんばりませんか?

ということで、私なりに理由と対策を考えてみました。

スポンサーリンク

語学学校では話せるようになってきたのに、学校外だと伝わらない

理由は、学校の中国語が標準すぎるから

語学学校の中国語はテレビでやってるドラえもんやクレヨンしんちゃんのように、標準すぎるんです。

実際に20代の台湾人と話していると「ㄦ」とか言わないし、軽声にならないことがほとんどです。

舌巻もそこまで強くないし。

つまり、語学学校で習う発音と、学校外で使われている中国語には差がある

加えて、中国語を習いたてのときは四声が安定しない事が多いです。

だから、一度で聞き取ってもらえないことあります。

私も実際そうでした。
ほんとにここ最近1回で聞き取ってもらえるようになったと思いますね。

※年代や、出身地によっては舌巻や軽声を使っている人もいますので、絶対ではありませんが、20代の台湾人だとあまりない印象です。

ある人には「中国語うまいね!」と言われ、ある人には「何言ってるかわからない」と言われへこむ

理由は、人によっておかれている環境が違うから
気にしなくてヨシ!

この前台湾人の日本語通訳さんにあって、「発音キレイですね~、中国語上手ですね~」と褒められましたが、一方で義母には「最近やっとあなたの中国語が聞き取れるようになったわ!」とドヤられる始末。

慣れっこです。

なぜなら、評価が割れるのは当たり前だから

逆に考えてみましょう。

純日本人であれば、おそらく大部分の人が日本語に囲まれて育ったでしょう。

その中で、いきなり外国人が日本語をしゃべりだしたら、アクセントが違う、日本人はこういう言い方しない、とかたぶん全部気づくと思うんですよ。

それと同じ!

つまり、

普段から外国人に接している人は、わたしの中国語をうまいねって言うし、台湾人にしか囲まれて生きてない人からすれば、ネイティブと比べられてるわけですから、下手と思われるわけです。

だから、人によって言ってくることが変わるのは、当たり前なんです。

語学学習に大切なのは、自分と向き合うこと

他人の評論に、一喜一憂してはいけません。

むしろ、無視してもらって結構です。

あなたの中国語について、ありがた迷惑な自分の感想を言ってくる人は、これからもたくさん出てきます。

そして、外国語をしゃべる限りきっと続くでしょう。

それに振り回されていては、疲れてしまいます。

大切なのは、昨日の自分より成長できたかどうか、なのかなと思います。

中国語をもっと高めるためにできること

今のわたしが悩んでいる人の立場だったら、実践したいことを考えてみました。

①台湾人と一緒の時間を過ごす

台湾の人と一緒に過ごしましょう。

そうすれば、彼らが普段使っている中国語をそのまま覚えることができます。

リスニング力も鍛えられます。

人によって、使う単語や話すクセが違うので、たくさんの人の中国語を聞いた方がいいです。

現地人との交流の仕方
□現地のサークルに所属してみる
□言語交換
□日台交流カフェ

スポーツや趣味がある方は、現地の趣味サークルに所属するといいです。

わたしの知り合いの外国人留学生も大学のサッカーチームに所属していましたが、リスニングやスピーキングが飛びぬけてうまかったですよね。

その他にも、日台交流カフェや、日本人がやっているホステルがあります。

ホステル等では、日台交流のイベントをおこなっています。

検索すると、出てくるので見てみてくださいね!

②Twitterで中国語関連の言葉を発信

Twitterで中国語関連の言葉をツイートしてみましょう。

自分から発信すると、こんなメリットがありますよ♪

□アウトプットしなくてはいけないので、毎日意識的にインプットするようになる
□ツイート数や、ハッシュタグ数で自分の積み上げ量を可視化することができる
□中国語を勉強している人たちとつながって、一緒に頑張れる

別にTwitterじゃなくてもいいんですけど、140文字で画像を作る必要もないので、SNSの中ではTwitterが手軽かな、と思います。

たとえば、わたしはこんな感じで発信したりしてます。

そう、イカって中国語で種類がめちゃくちゃあるんですよね(笑)

わたしはこんなツイートしておきながら、普段は大体なんでも「魷魚」って言ってます(笑)

え?(笑)

ちなみに、頑張り始めても続けなければ意味がありません。

すこしずつでいいので、頑張っていきましょうね👼

まとめ

せっかく台湾留学に来ています。

もともと、台湾留学の大きな目的のうちのひとつは「中国語がうまくなること」ではないですか?

だったら、あれこれあなたの中国語について言ってくる人は、頭からドーン!

追いだしちゃいましょう!

昨日の自分より、1歩だけでもいいので、前進していれば、きっと日本帰国時には自分が思ってもなかったような遠くの場所まで前進できているはずですよ。

と、いいつつわたしの中国語もまだまだです。

一緒に頑張っていきましょうね。

何か、こんな方法よかった!等あれば是非Twitter(@burublog)でおしえてください♪

それでは!

こちらの記事も良く読まれています。よかったらどうぞ。
>>台中で現金日本円→台湾元を換金する方法紹介【長期滞在者向け】
>>海外在住 誰でもできるお小遣い稼ぎの方法【隔離中にできる】
>>【usbで簡単!】台湾のセブンイレブンで印刷する方法

スポンサーリンク
シェアする
ぶるをフォローする
burublog

コメント

タイトルとURLをコピーしました